スクリューウエイト貫入試験+ハンドオーガーボーリングで調査します。
現在、戸建て住宅の地盤調査は多くの場合、スクリューウエイト貫入試験が採用されています。ただし、それでは詳細な土質までは分かりません。
そこで、ハンドオーガーボーリングの登場です。
地表から5m下の土も採取可能になり、土の種類なども含めて確認します。本来なら詳細なボーリング調査を行うことが望ましいですが、費用面と工期を考え、スーズナブルに、かつ迅速に地盤の状態を確認できるのです。
その地盤改良工事、本当に必要ですか?

建物を建てる際には、事前に地盤調査が必要になることはご存じですか?
その調査・解析結果によっては、地盤改良工事が必要と判定され、
改良工事費用はお施主様が負担する事になります。
しかし、その調査・解析が適正でなかったり、
過剰な判定だったりしたら・・・

戸建て住宅の地盤調査では、簡易なスクリューウエイト貫通試験を行うことが多いですが、この調査方法自体では土質や含水比などの詳細な情報を得ることができません。
したがって、安全側に過剰な判定を下すことも多く、本来、地盤改良をしなくても済んだはずの土地を、改良してしまっているケースが見受けられます。
さらに、地盤改良工事によって発生した土中埋設物(改良体)は、将来建て替えたり、土地を売却したりする時には、取り除かなければなりません。
不必要な地盤改良工事で費用がかかり、地中埋設物除去でまた費用がかかる・・・
といった事が起こりうるのです。

建て主様の大切な土地が正しい調査・計算根拠に基づいて十分な地耐力があると解析された場合、高額な費用をかけて改良工事を行う必要はありません。
その費用を少しでも大切な住まいにお使いになってほしいと切に願っております。
私たちは、株式会社アースレイズと提携し独自のシステムで地盤調査・解析を行っております。
適正な地盤調査・解析を行い、無駄な出費を抑え、土地の資産価値を守りましょう!
他社様調査で既に地盤改良工事の判定が出ている方へ
その判定に納得いかない場合、
弊社のシステムで調査・解析を行った場合に、
地盤改良工事が必要か否かを、無料で再解析いたします。
私たちの地盤調査・解析について
-
-
自社で行った調査内容を、解析本部で責任を持って分析します。
東北エリアのほとんどの土地では、地盤改良工事をせずとも家を建てることができます。
しかし、一般的には地盤改良工事を行う会社が地盤の調査も行っているため、高額で過剰な改良工事を勧められるケースも少なくないようです。
また、地盤改良工事で多く使用されているセメント固化剤は、製造の段階で大量のCO2が発生し、土質によってはセメントと混ざることにより発ガン性物質が溶出する危険性もあります。
地盤という見えない部分こそ、慎重な調査・解析が重要になります。
-
お施主様を守る取り組みが、多くの建築会社から支持されています。
私たちが行うのは、調査と解析のみ。
調査をきちんと行うことで解析内容に全責任を負うこと、改良工事が必要な場合は他の改良工事会社に依頼していただき、健全な経営に取り組んでおります。
お施主様や建築会社をサポートしたい。正しい知識を得て欲しい。そんな想いで活動を続け、多くの方々から支持をいただいています。
-
多くのお施主様にとって、土地や住宅の購入は一生に一度の大きな買い物。土地の価値を下げたくないと、誰もが思っているのではないでしょうか。
地盤改良工事によって地中に生じたコンクリート殻は、将来土地を売却する際、地中埋設物という扱いになります。所有者はこれを除去し、土を入れ直さなければ、新しい建物を建てることができません。
コンクリート殻をそのままにしていることは土地の資産価値低下に繋がるばかりか、お施主様の瑕疵となります。
皆さんは、次の世代にどんな土地を遺したいですか?